星組「BIGFISH」🐟🌼
めちゃくちゃ良かった…😭こっちゃんの芝居力がすごい、本当にすごい…
青年と老人を行ったり来たり演じ分け、歌い分け。それぞれの動きがまっっったく違うので発声する前からでも今どっちエドワードなのかがハッキリわかる。
ほのかちゃんサンドラもすごかった…。登場して第一声で演じてる役の「年齢」がわかるのすごいなぁ。歌うま揃いでどの歌唱シーンも圧巻だった。
極美くんのカッコよさが異次元。麗しすぎる。
映像化が出来ないのは本当に残念だけど、この目と耳で楽しめて本当に幸せな公演でした🌼🌼🌼
星組「夜明けの光芒」
ありちゃんハマり役だったし、かのんちゃんがめちゃくちゃ良かった、上手かった…!特に芝居歌がものすごくレベルアップしてて、2幕冒頭すごかった。歌とセリフをシームレスに繋いでそこにどかんどかん感情乗せてって素晴らしかった🥺
フィナーレでかのんちゃんが「フォウッ!」やるの知らなくて初日はめっちゃびっくりしてしまった🤣めっちゃかっこよかった〜💕💕群舞でかのんちゃんがみんなを率いて真ん中で踊ってるだけでカッコよすぎて泣きそうになったのに、あんなかっこいい「フォウッ!」までキメてくれるなんて幸せすぎた。カッコよかったーーー
夜明けの光芒、ストーリー上仕方ないんだけど、割と唐突に話が展開して後々ちゃんと色々判明するパターンの進行なので、話追うのに過剰なリソース割きたくない(その分贔屓を堪能したい)とかなら、ある程度原作さらって観たほうが余裕持って楽しめるな?と思いました。
建物とか壁とか、ドアの概念がめちゃくちゃ薄くて観る側の脳内補完力が試された。とても舞台的な表現よね。あの壁とドアの概念の薄さはやっぱテンポのためというか2時間に収めるためなのかね。